【TOTOPA】都立明治公園に爆誕した都市型サウナ施設でサ活レポ【左右ナで未知との遭遇】

当ページにはPRが含まれる場合があります。
【TOTOPA】都立明治公園に爆誕した都市型サウナ施設でサ活レポ【左右ナで未知との遭遇】

2024年3月22日にオープンしたアーバンなサウナスパ施設「TOTOPA 都立明治公園店」は、2024年のサウナシュランで第1位を獲得しました。

実際に行ってみると男性側の3つのサウナ室「左右ナ」や深水風呂、ととのいスペースなどがどんな感じだったのか気になりますよね。

今回は、私のサ活を含めて新宿区 霞ヶ丘町の都立明治公園内にある「TOTOPA(トトパ)」を紹介します。

まーしー

左脳や右脳を刺激するモダンなサウナ室は未知の体験だったし、水深163cmの深水風呂が特に印象的でした!

主に男性側の施設紹介になりますが男女入れ替えがあるかもしれないので、女性の方もぜひ参考にしてみてください。

目次

TOTOPA 都立明治公園店の基本情報

TOTOPA 都立明治公園店の基本情報

TOTOPA 都立明治公園店の基本情報をお伝えします。

住所〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町5-7 都立明治公園内A棟2階、3階
営業時間11:00〜23:00(最終受付22時)
定休日
無料アメニティ貸しタオル(使い放題)、シャンプー、ボディソープ
フェイスウォッシュ、化粧水、綿棒、ドライヤーはReFa
シャンプー、ボディーソープ、コンディショナーはOSAJI(男性側)
料金(税込)〜1時間:2,178円
1〜2時間:3,278円
2〜3時間:4,378円
3時間〜:6,578円
回数券(税込)
支払い方法クレジットカード、QRコード
給水器
館内休憩スペース
コワーキングスペース
食事処
リラクゼーション
Wi-Fi
電源
TEL
東京建物リゾート株式会社(03-3274-0865)
備考デカラやノンアルコールビールなどのドリンクが飲み放題
エアロバイクあり
貸切利用の希望はttp1.mj@tt-resort.co.jp に問合せる
ランナーズロッカー(3時間税込1,100円)だけの利用も可
TOTOPA 都立明治公園店の基本情報

TOTOPAは、「お風呂の王様」を運営する東京建物グループが手掛けています。

施設名は「ととのえる(TOTONOERU)」と、「スパ(SPA)」から着想した造語なんだそう。

男性側は3つのサウナ室と2つの水風呂、3つの休憩スペースがあり、3×2×3=18通りの「ととのい」の体験を提供しているんですね。

結論、私は「あつ湯で湯通しをしたあと、左室からの深水風呂に入り、ぬる湯で不感浴を少ししてからの外気浴」が1番ととのいました。

無料アメニティが充実していて、私が1番びっくりしたのはジュースやレモン水だけでなく、ノンアルコールビールが飲み放題だったことです。

お会計はLINEに無料会員登録したあと、キャッシュレスでの決済でした。

「1秒でも過ぎると金額が変わります」と最初に注意してもらえたので、心構えができましたね。

TOTOPA 都立明治公園店の男性側サウナ(左右ナ)

TOTOPA 都立明治公園店の男性側サウナには、ユニークな3つのサウナ室(左右ナ)があります。

サウナの項目情報
サウナ室の数3つ(左右ナ)
左:左脳を刺激する
右:右脳を刺激する
ナ:なごみ
サウナタイプドライサウナ(対流式ストーン)
ストーブはHarvia製
収容人数左:15人
右:7人
ナ:12 人
段数左:2段
右:段なしで座椅子(向かい合わせ)
ナ:2段
温度左:90℃
右:85℃
ナ:体感84℃
湿度左:普通〜やや高い
右:やや高い
ナ:やや高い
音楽左:洋楽、無音
右:ヒーリング、ジャズ系
ナ:昭和の懐メロJ-POP
ロウリュ右:30分に1度オートロウリュ
左:30分に1度オートロウリュ
ナ:セルフロウリュ
アウフグース
テレビ
時計
サウナマット◯ ダークカラーで幅広のマットが多数
TOTOPA 都立明治公園店 サウナの基本情報

サウナの開発には、ととのえ親方やサウナ師匠などが牽引するサウナクリエイティブ集団「TTNE」が携わっているので、強いこだわりが感じられます。

先進的なデザインのサウナ室なので、私はウキウキと緊張が半々でしたね。

テレビや時計はなく、独自のアート空間とそれに合う音楽によってサウナを楽しめます。

フィンランドメーカーHARVIAのサウナストーブが採用されていて、蒸し具合は良好。

HARVIAのサウナストーブを見てるだけで恍惚とした感情になるのは、私だけでしょうか?

他の人の口コミを見る限り、サウナ室の温度はその時々で少し違うようです。

左室(”左脳”を刺激)

TOTOPA 都立明治公園店の男性側サウナ 左室
引用元:TOTOPA公式HP

左室の温度は、90度で熱すぎずちょうどいい熱さでした。

スモーキーな香りがほのかにします。

ととのえ親方の新刊『人生を変えるサウナ術』で、スモークサウナがおすすめされていたから、なおさらテンションが上がります。

壁一面に寒色照明が均一に施されて、頭の中の考え事を整理するのに良さそうな雰囲気でした。

これが左脳を刺激するということなのでしょうか。

ブルーのライトを見ているから実際より熱さを感じないため、長く座っていられます。

30分に1回あると思われるオートロウリュは、かなり優しめでした。(たまたまなのかも?)

そのため、ロウリュがあってもそこまで熱さは変わらなかったです。

右室(”右脳”を刺激)

TOTOPA 都立明治公園店の男性側サウナ 右室
引用元:TOTOPA公式HP

左室より少し優しい体感温度の右室。

壁に掘られた円形のアートオブジェが見事で、そこに当てられた暖色照明が、ゆっくりと変化していくエモ空間でした。

歌なしのヒーリングミュージックやジャズ系の曲が優雅に流れていて落ち着きます。

奥の半個室には仕切りがあり、没入しやすい設計で、新しいアイディアが生まれそうな気がします。

左室同様、オートロウリュがそこまでジュワーっとはなっていなかったですね。

じっくりとサウナに浸りつつ、エモい暖色照明を見るのもよし、目を閉じて瞑想するのもよし。

他の人が出入りする際に、振動で座椅子が揺れるのが若干気になりました。

ナ室(みんなで楽しむ”なごみ”)

TOTOPA 都立明治公園店の男性側サウナ ナ室
引用元:TOTOPA公式HP

ナ室はセルフロウリュができるサウナ室です。

セルフでロウリュしないと体感温度は1番低く感じました。

室内は軽快な昭和J-POPが流れています。

ミニテーブルがいくつかあり、注いだドリンクを持ち込めるんですね。

ナ室のみ話してもOKなので、飲み放題のノンアルビールを飲みつつ語り合えます。

サウナ好きな知人や友人と一緒に来たら、超楽しいところだと思います。

初対面のサウナー同士で意気投合して、いろんな意味で「未知との遭遇」があるかもしれません。

TOTOPA 都立明治公園の水風呂(男性側)

TOTOPA 都立明治公園の男性側には、2つの水風呂があります。

水風呂の項目情報
水風呂の数2つ
収容人数深水風呂:5人
浅水風呂:4人
温度深水風呂:15.5℃
水風呂:13℃
水深深水風呂:163cm
水風呂:40cm〜60cm
バイブラ
TOTOPA 都立明治公園店 水風呂の基本情報

サウナ室と同様、水風呂の温度も多少バラつきがあるようです。

深水風呂

TOTOPA 都立明治公園の水風呂 深水風呂
引用元:TOTOPA公式HP

TOTOPAの深水風呂は、驚異の水深163cmです。

堀田湯を思い出すような深さでしたね。

独特な造りで洞窟みたいな雰囲気があり、ワクワクします。

淡い水色の水面が照明によりライトアップされています。

私が行ったときの温度は15.5℃で絶妙な設定で、2分でキマりました。

水風呂の出入りには階段がありますが、手すりがあるので安全です。

※サウナ側からの一方通行なのと小学生は利用できないので注意

浅水風呂

TOTOPA 都立明治公園の水風呂 浅水風呂
引用元:TOTOPA公式HP

TOTOPAの浅い方の水風呂は40cm〜60cmとけっこう浅いので、仰向けで入るのがおすすめです。

私が行った日の水温は、13℃とキンキン。

私は冷たさを軽減するため、腕と足を水から出す形にして平均1〜2分入っていました。

TOTOPA 都立明治公園店のととのいスペース(男性側)

内気浴・外気浴の項目情報
内気浴
外気浴
内気浴 椅子の数リクライニングチェア: 5脚、椅子:15脚
外気浴 椅子の数リクライニングチェア: 4脚、椅子:8脚
TOTOPA 都立明治公園店 内気浴・外気浴の情報

TOTOPA 都立明治公園店では、3つのととのいスペースがあります。

  • 外気ラウンジ
  • 浴室ラウンジ
  • リフレッシュラウンジ

ととのい椅子のタイプは3種類ほどありましたが、インフィニティチェアと同じタイプの『Lafma(ラフマ ) リクライニングチェア』が、1番心地良かったですね。

肌の当たる箇所がメッシュ生地のように薄くなっていて、通気性が高かったですよ。

外気ラウンジ

TOTOPA 都立明治公園店のととのいスペース 外気ラウンジ
引用元:TOTOPA公式HP

外気ラウンジには、窓に向けてリクライニングチェアがずらりと並べられています。

私が行ったときには、リクライニングチェアの外気浴でととのっている人が多かったですね。

仕切りで外の景色が見えないのが少しもったいなぁと感じました。

浴室ラウンジ

TOTOPA 都立明治公園店のととのいスペース 浴室ラウンジ
引用元:TOTOPA公式HP

浴室ラウンジでは、浅水風呂から出てすぐのところに椅子が多数並べられています。

導線重視で行くならここもアリですが、外気ラウンジが空いてれば外気浴した方が満足度が高かったです。

リフレッシュラウンジ

TOTOPA 都立明治公園店のととのいスペース リフレッシュラウンジ
引用元:TOTOPA公式HP

リフレッシュラウンジは、ロッカールームと浴室の間にある内気浴ができるスペースです。

椅子が数席あり、飲み放題のノンアルコールビールやドリンクを飲みつつ会話ができます。

内気浴をした後、サウナ仲間と語れるのもTOTOPAならではの楽しみですね。

TOTOPA 都立明治公園店の風呂(男性側)

TOTOPA 都立明治公園店では、2種類のお風呂があります。

風呂の名称温度
あつ湯43℃
ぬる湯34℃
TOTOPA 都立明治公園店 各種風呂の温度

あつ湯

あつ湯は、43℃で少し熱いと感じる温度でした。

サウナがあまり熱く感じない場合は、湯通しをしてからサウナ室に行くのがおすすめです。

浅水風呂のとなりにあるので、温冷交代浴もしやすいですよ。

ぬる湯

ぬる湯では、いわゆる不感浴ができます。

水風呂で引き締めたあとにぬる湯に浸かり、そこからのととのいもアリですね。

TOTOPA 都立明治公園店の施設案内(男性側)

TOTOPA 都立明治公園店の外観や内観の施設案内をします。

TOTOPA 都立明治公園店の外観

TOTOPA 都立明治公園店の外観

TOTOPAのある建物は国立競技場のすぐ近くにあるため、ランナーが多いそうです。

明治公園 国立競技場

そのため、TOTOPAではランナーズロッカー(3時間税込1,100円・シャワー利用可)があります。

TOTOPA 都立明治公園店の内観

TOTOPA 都立明治公園店の内観 1階のエレベーター前

都立明治公園内A棟の中に入ると、1階のエレベーター前に2、3階がTOTOPAだとの案内図がありました。

TOTOPA 都立明治公園店の内観

男性は3階に上がります。

TOTOPA 都立明治公園店の内観 3F

中に入ります。

TOTOPA 内観 靴入れロッカー

靴を入れる用のロッカーは、可愛らしい色合い。

ロッカールームは広く、ロッカー数もかなり多かったです。

木で作られたロッカーは、荷物が多くても安心の大きさでした。

ロッカールームのとなりのリフレッシュラウンジでは、エアロバイクが2台。

浴場にはカランがある洗い場はなく、扉付きのシャワーブースが4つありました。

2階の女性フロアには、香り豊なサウナ室「かおるこ」や薬草スチームの蒸し湯「すちこ」、ストレッチができる「呼吸ルーム」などがあるみたいですね。

TOTOPA 都立明治公園店 充実の無料アメニティ

東京都内にはおしゃれサウナが数多くありますが、TOTOPAの無料アメニティは都内トップクラスだと感じました。

TOTOPAでは男女フロア共通で「ReFa」のヘアドライヤーが置かれています。

ReFaのドライヤーはコンパクトで高級感があり、すごく使いやすかったですね。

シャワーブースのシャワーヘッドにも、ReFaの商品が使われていたと思います。

男性フロアのボディーソープ・シャンプー・コンディショナーなどは、敏感肌向けのブランド「OSAJI」の商品が採用。(ボトルサイズは小さめのモノ)

香りがめちゃくちゃ良かったので、家でも使いたいと思うレベルでした。

女性フロアには、女優のMEGUMIさんおすすめの美容グッズが揃っているみたいですよ。

前述の通り、飲み放題のノンアルコールビールやドリンクがあり、タオルが使い放題なのもGOODポイント。

TOTOPA 都立明治公園店の混雑具合

TOTOPA 都立明治公園店に私が行った平日14時頃は、思ったよりだいぶ空いていました。

左室では1〜4人だったし、水風呂待ちもなかったですね。

7人収容の右室だけ、席が埋まりそうなときがありました。

これから人気が出てくると、もっと人が増えてくると思います。

TOTOPA 都立明治公園店はタトゥーはOK?

TOTOPA 都立明治公園店では、タトゥーが入っている人でも入店できます。

土地柄、外国の方も多く来ることが見込まれているのですかね。

ただ、私が行ったときには、タトゥーが入っている人はほぼ見られなかったです。

TOTOPA 都立明治公園店の客層

TOTOPA 都立明治公園店は平日14時頃には、20代〜40代の方が多かった印象です。

ナ室では、意識高いサウナーの方々がサウナについて熱く語り合っているのが聞こえてきました。

パリピな人はあまり見られず、深水風呂でテンション上がってる20代のグループが1組いたくらいです。

基本的にはサウナガチ勢と、新しくできたサウナにはまず行ってみようという感じの方々がいました。

TOTOPA 都立明治公園店の口コミ

TOTOPA 都立明治公園店は、”今行くべき全国のサウナ施設”を紹介する「SAUNACHELIN(サウナシュラン)2024」では、第1位を獲得しています。

実際にGoogleでの口コミ評価は以下の通りです。

口コミ媒体レビュー数評価(5点満点)
Google2523.9
TOTOPA 都立明治公園店 Google口コミ評価 2025年5月時点

次に、X(旧Twitter)からの口コミを見てみましょう。

Xでは、最先端の設備に定評があることが分かりましたね。

料金と時間について、少し変えた方がいいとの意見がいくつかみられました。

私自身、1〜3時間までのコース(税込4,378円)にしました。

結論、2時間までのもう少し安いコースがあればちょうどいいと思うし、もっと人が来やすいかと。

追記:2024年4月27日から1〜2時間まで3,278円(税込)のメニューが追加されました。

TOTOPA 都立明治公園店はこんな方におすすめ

TOTOPA 都立明治公園店は以下のような方におすすめです。

  • TTNEプロデュースのおしゃれなサウナを体験したい
  • 左脳と右脳を刺激するサウナを体感したい
  • 水深160cm超えの水風呂に浸かりたい
  • 知人と談話しながら楽しくサ活したい

逆に、あまりおすすめできない方は次の通り。

  • 激アツなサウナに入りたい
  • 17℃以上の水風呂が好き
  • 古き良きサウナに行きたい
  • コスパが良い施設を探している

特に値段が割と高めな点と、サウナの温度がそこまで高くない点を良しとするなら、一度は行ってみてほしい施設だと言えます。

TOTOPA 都立明治公園店の場所・アクセス

TOTOPA 都立明治公園店の場所やアクセスをお伝えします。

住所〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町5-7
都立明治公園内A棟2階、3階
営業時間11:00〜23:00(最終受付22時)
定休日
駐車場
アクセスJR総武・中央線 千駄ヶ谷駅から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線 国立競技場駅から徒歩7分
東京メトロ銀座線 外苑前駅から徒歩10分
TEL
東京建物リゾート株式会社(03-3274-0865)
HPhttps://totopa.jp/
TOTOPA 都立明治公園店の場所・アクセス

めちゃくちゃ駅近でもないので、アクセスはそこまで良くないですね。

都営地下鉄大江戸線 国立競技場駅からが1番近くて、歩いて約7分で着きます。

TOTOPA 都立明治公園店のサ活レポートまとめ

この記事では、私のサ活を含めて新宿区にあるTOTOPA 都立明治公園店を紹介しました。

私は左脳や右脳を刺激する左室・右室や会話ができるナ室に入って、未知の体験ができました。

深水風呂もすごく良かったので、ぜひ入ってみてほしいです。

まずは2時間までのコースを試してみてはいかがでしょうか。

ととのえ親方こと松尾大さんの著書『人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?』を載せておきますね。

読んでいて「そうそう、サウナってやっぱり良いよな〜!」と共感の嵐でした。

シェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

まーしーのアバター まーしー サウナ・スパ健康アドバイザー

都内在住のサウナーです。
好みは高温多湿のサウナ・18℃以下の水風呂・雰囲気よさげな外気浴。当ブログを通してあなたのイキタイサウナが見つかったら嬉しいです。

目次